ニュース NEWS
聖母の月に
2017年05月01日
山本 量太郎 (カトリック成城教会 主任司祭)
カテドラルにいたころの話です。毎年5月になると、聖園幼稚園の子どもたちと一緒に構内のルルドのマリアさまの前でお祈りする機会がありました。ある年、そのマリアさまを指さしながら、園児たちに、マリアさまは何をしているのかな、と聞いてみました。すると、子どもたちから一斉に「お祈り」という答えがかえってきました。正解です。マリアさまは祈っておられるのです。だれのために? 私たちのために! アヴェ・マリアの祈りにあるように、今も死を迎えるときも祈ってください、という私たちの願いに応えて、私たちのために今日も祈ってくださっているのです。
マリアさまに「私たちのために祈ってください」と繰り返し願う祈りがあります。聖マリアの連願です。カトリック教会には、聖母マリアを尊敬してお呼びする数々の言い方がありますが、その筆頭である「神の母」「わから始めて、次々とその尊称をお呼びし、その都度、れらのために祈りたまえ」と唱和していくのです。私の子どものころは文語文の「聖マリアの連祷(れんとう)」でしたので、意味の分からない表現も少なくありませんでした。なかでも、象牙の塔、黄金の堂、契約の櫃(ひつ)、と続くくだりはチンプンカンプンで、マリアさまと何の関係があるのかと、いぶかしく思ったものでした。
正直なところ、いまだによく理解できないものがいくつもあるのですが、その中で「象牙の塔」だけは、大人になってから調べてみました。それは、「象牙の塔にこもる」という表現が、学者の現実逃避や学問の世界の閉鎖性を指しているようなので、一体それと聖マリアの連願の「象牙の塔」とどういう関係があるのか不思議に思い、辞書をひいてみたのです。すると、この語は元来、旧約聖書の雅歌がかに出てくる「真に美しい女性」を指す表現だということが分かり、聖母マリアをたたえるのにふさわしい表現だと合点がいきました。
そうした一連のマリアさまへの呼びかけは、子どもにとっては延々と続く感じでしたが、その最後がいつも「平和の元后」で終わっていて、とにかく「われらのために祈りたまえ」ホッとしたことを覚えています。しかし、その理由が分かったのはずっと後です。お恥ずかしい話、司祭になって何年もたっていました。聖マリアの連願ができたのは16世紀、今から約500年前ですが、この平和の元后は、20世紀になってから末尾に加えられたものだったのです。第1次世界大戦のさなか、時の教皇ベネディクト15世の平和への強い思いがこめられていたといわれています。
その後も、1967年、ベトナム戦争が激化するなか、福者パウロ6世は1月1日の神の母聖マリアの祭日を「世界平和の日」と定められました。今も世界各地で内戦、紛争、争いが絶えません。フランシスコ教皇は世界平和のために精いっぱいの働きをなさっています。聖母の月にあたり、特に「平和の元后」、平和の守護者である聖マリアの取り次ぎを願い、自らも平和のために働く人に少しでもなれるよう、ささやかな決心をささげたいと思います。
ミサ・講座 MASS / SEMINARS
カトリック成城教会
〒157-0066 東京都世田谷区成城 2-21-16
TEL: 03-3417-5211
FAX: 03-3417-0790
受付時間
月曜~金曜 9:00~12:00、13:00~16:00
土曜 9:00~12:00、13:00~19:00
日曜日 7:00~12:00
電車でお越しの方
小田急線「成城学園前」駅南口より徒歩約2分
バスでお越しの方
二子玉川、渋谷・三軒茶屋方面から
小田急バス・東急バス「成城町」または「成城学園前」
バス停より徒歩約2分
調布方面から
小田急バス「成城学園前」バス停より徒歩約3分
お車でお越しの方
駐車スペースについて
当教会内には駐車可能なスペースが数台分ありますが、十分な設備とはいえません。当教会へお越しの際は、原則として公共交通機関をご利用ください。また、日曜日の9時から12時までが駐車禁止のほか、その他の曜日や時間帯も駐車できないことがありますので、お車でお越しになる場合は、駐車が可能かどうか事前の問い合わせをお願いします。
三軒茶屋方面から
世田谷通り「砧小学校」交差点を右折後、「成城二丁目」交差点を右折、2ブロック目左角
町田方面から
世田谷通り「砧小学校」交差点を左折後、「成城二丁目」交差点を右折、2ブロック目左角